BLOG

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード

エントリー

感想:giga wrecker

170221_01.jpg
ポケモンで有名なゲーフリが開発したと発表時から話題だった『giga wrecker(ギガレッカー)』の早期アクセスが終了して正式リリースされたということでやってみました。「ほほー2Dアクションねえ、パッと見ロクゼロ的な近未来サイバー系のビシュアルに見えるけどどんな感じかな」とアーリー時から買っておきながらプレイしてなゴホン正式版を楽しみにしていましたが、蓋を開けてみるとアクションというよりは物理演算パズルに比重を置いたゲームでした。

steamストアページ:http://store.steampowered.com/app/454410/

プレイ時間はアイテムコンプ探索含めて20時間ほど。
オススメできるかというと正直あんまり…な出来というか「面白いけどオススメできるほどではない」って印象が。かといってゲームとして成り立たないほどの理不尽難易度とかそういうわけでもなく、かなり荒削りな部分が目立つゲームなんですよね。こんなん無理だろ!!!ってキレて投げ出すような難易度がちょいちょい(特にラスダン)あったり、クリアまでは頑張れるけどもう一周やりたいか?って言われたらやらないかもなあ…と悩む感じ。

物理演算とパズルの組み合わせは調理次第では面白くできるのに「アクションゲーム」と「パズルゲーム」の双方に力を入れようとして中途半端な結果になってしまったのかなと。アクションゲームとして楽しもうとしてもせっかくブロックとかジャベリンとかドリルとかあるのに、それも全てパズル専用のもったいなさ。敵と戦おうにも雑魚はほぼ一撃死のうえアクションゲームとしての雑魚戦というわけではなくパズルの進行を阻む雑魚という位置づけ。なのにブロックジャベリンドリルを使っては倒せないのでガレキを集めてぶん殴るというワンパターンさにアクション部分への物足りなさが出てきたり。対してパズルを楽しもうとしても物理演算という目玉の部分が逆に足を引っ張って一部のマップではパズル要素として重要な「答え」がはっきりしない点がどうもモヤモヤ。特にレーザーの部分。アクション要素が重視される(はず)のボス戦も、完全にパターン化されてるせいかガレキ集めるボタン連打しながら攻撃を避けるゲームでしかないのでいまいち物足りない。パズルアクションの面を強めるとしたら「どこかのタイミングで登場するブロックにジャベリンを命中させると僅かながらにダメージを与えることができる」かそういうやつがあってもよかった。1ボスだけ苦戦してそれ以降のボスは作業ゲーのように感じた。特に戦闘2回目はそんなに攻撃パターンが変わったように見えないのでそれが顕著。ちなみにロケットとビームを交互に放ってくるザコのデザインした人はかなり性格悪いと思いました(ほめてる)。

キャラデザとかかなり好きな部類なのでこのまま突き進んで欲しいですね。でも画面がさあ!全体的にサイケファンシーな色合いしてるのは世界観的に問題ないけどカメラが急に寄ったり引いたりするしフィールドと背景が同化してて見づらい!背景のトーンちょっと落として手前のプレイヤーやフィールドとのメリハリがもう少しはっきりしてると画面が見やすい気がするのでそのあたり修正されたら嬉しいですね。意図的にしていたらまあ諦めますが。

ページ移動